7月21日に投稿した記事で、少しだけお伝えしていたように、
マオちゃん、5月から、美顔に励んでいました。
お顔は いつも 文句なしに綺麗なんです。
問題は 「おっさん顎」。
思春期の乙女なのに・・・。
5月11日(日)

この顎が残念・・・。

顎を上げて身体を掻いてくれないと
隠れて良く見えない部分なので、
冬に綺麗になっているのを見て安心していました。
こんな顎では、お嫁入りできひんやん。
マオちゃんは、顎を拭いたり、指でとることができないし、
しっかり見せて!と言っても見せてくれるはずもありません。
以前、主治医に相談したら、塗り薬を勧められたけれど無理です。
かゆがっている様子はないし、
すりすりしている場所を見ても、分泌物がついたような形跡もないので、
とりあえず、炎症を抑えるために常備しているユッカ・インテンシヴを
缶詰に1-2滴ずつ混ぜて様子を見ていました。
苦いけれど、意外と気にせずに食べてくれるので助かります。
ご飯を食べている時に、カメラを顎に近付けて
しつこく何枚も写して・・・。
動くのでぶれてしまってよくわからなかったり、
肝心の顎は 食器の中に隠れて写っていなかったり・・・。
もちろん、動画も撮りました。
缶詰は食欲に負けて食べてしまう マオちゃんですが、
途中で、ドライを1粒~数粒だけ咥えて
後ろに逃げて、むこうを向いて食べたり・・・。
そんな様子も可愛いのですが、肝心の顎がなかなか見えない。
5月16日(金)


でも、こんな可愛い表情も撮れました

。
一応、「ごめん、ごめん。」 と謝るけれど、
戻って来ると、また、左側から顎を狙って・・・。
ケージの棚板の上で食べてくれるから、
まだ撮りやすいので助かりますが、
それでも、なかなかはっきりとは見えないんですよね。
マオちゃん、もしかしたら 「二重あご」なん?
向こうを向いて食べている時には脚の間から、
タワーから降りる時には下から、
ひたすら顎を追いかけて しつこくカメラを向ける毎日。
食べている途中で、ふとカメラに向かい、
シャー!と怒られたりもしました。
それでも、また食べ続ける 無邪気なマオちゃんです。
パンチされなくてよかった。
でも、お顔の横 10cmのところまでカメラを近付けても平気になってくれたなんて
マオちゃんに ありがとうの拍手です。
そんなことを、ずっと続けながら、
「あ、ちょっと綺麗になってきた?」 と期待しては、
「ああ、やっぱり まだかも・・・。」 とがっかりすることの繰り返しでした。
7月になって・・・
7月16日(水)

「また~?」 って迷惑そうな マオちゃん。



これは、同じように顎が白くて、いくらでもしっかり見せてくれる なおちゃん。

マオちゃんの顎 のことを お話してるねん。
顎が白いと目立つもんなあ・・・。
7月19日(土)

なおちゃんの顎。
食べている時にはあごの筋肉が動くので、影になって少し濃く見えます。
そこで、ふたりの 色を比較してみると・・・

7月20日(日)のなおちゃん。

7月28日(月)のマオちゃん。
ほぼ同じ感じ^^。
ということは、マオちゃんの顎も、なおちゃんと同じくらいになってる?

頼りない私の判断だけでは ちょっと不安なので、
頼りになる猫友達に、第三者として、画像を見てもらいました。
ドキドキ

返事は・・・
*****
マオちゃん、5月からしたらめちゃ改善されてるやん。
これ位やったら、別に気にすることないんとちゃう。
うちの白黒○○(

ちゃんの名前です)も、こんな感じやから、ひょっとしたら白黒はなりやすいんかねぇ。
*****
よかった~!!!

マオちゃん、「おっさん顎」 の汚名返上です。
これまでにも、他のことで家の子たちにも使ってきたけれど、
効果あるんや~ と改めて思いました。
FeLVのキャリアで、いろいろな症状にいじめられたきたジルを守りたい一心で、
いいと言われるサプリやレメディはすべて試してきたし、
その都度、私なりに調べたり学んだりして、
これはなんとなくいい気がする と感じたものは常備しているのですが、
こんなふうに目に見える変化があると、わかりやすいですね。
7月中旬以降は、Bコンプレックスも少しだけ混ぜています。
7月30日(木) チャンス到来!

じっくりと観察させてもらいました。
良かった。 これなら 大丈夫やね^^。
サプリと観察は これからも続けるけれど、
大丈夫ですよね?
Yさま、お嫁入り道具に 小分けして加えますね^^。
*********************************************************

マオちゃんのお嫁入り準備、
一番大切に思っていることを、今日からやっと始められそうです。
お部屋の準備も第2段階に入らないと・・・。
今朝、闘病しておられた、大切な猫友達の訃報が届きました。
「あみさん」によく似た「ミミちゃん」の写真がご縁で、お互いに動物好きなこともあって
いろいろお話させていただいていた、母と同年代の、明るくて文字通りポジティヴな方です。
絵を描き、植物を育て、愛でて、ご近所の子どもたちとも仲良しさん。ずっと以前から猫たちの
保護や不妊手術もしてこられ、いつか茅ヶ崎にお訪ねしてお逢いするのを楽しみにしていました。
出逢ってから春に入院なさるまで、実際には僅か1年足らずのお付き合いでしたが、感性や
テンポが似ているせいか、話が弾みました。 母も一緒にいるようで本当に楽しかったです。
ワルたち、マオたちのことも気に入ってくださり、いつも応援してくださっていました。
元気になって退院なさることを信じて待っていました。下書保存したままのメールもあります。
悲しくて、寂しくて、残念で、大泣きして・・・。 かなり堪えました。ご縁には長さなんか関係ないですね。
でも、出逢えてよかった・・・ お友達になっていただき、楽しいお喋りをさせていただけたこと・・・
心から感謝しています。 Sさまが、どうか これからも引き続き お友達でいてくださいますように。
なおちゃん、ゆかちゃん、ゆうちゃん の おちびトリオ
全員 マイペースで じっくりと
「可愛い~
」 と 思ってくださる方に見つけていただけるのを待っています!もしも気に入っていただけましたら、左サイドのメールフォームよりご連絡ください^^。
この子たちの紹介頁は、左サイド1番上の「出逢いを待っている子たち」の項目から(カテゴリーの項目からも)、
画面右上の "Archive" をクリックしていただくと 記事一覧(記事のタイトル)が表示されます。
その記事一覧にある各タイトルをクリックしていただくと その記事に飛んでいただけます。
出逢いから保護 & 募集に至るまでの経緯 は
こちらに書かせていただいております。

↑ クリックの応援をしていただけると嬉しいです。
テーマ:里親募集
ジャンル:ペット